2011年12月21日水曜日

巨大な地球儀を見たい!学びながら楽しめる日本科学未来館に行ったよ

こんにちは、picacchです。
あっという間に年末ですね。
今年も残すところ10日をきりました。

このジオガールズブログを始めたのが、今年の6月。
週に1回のペースで更新してきて、もう半年も経ったのかとかなり驚きです。

さて、今日は前回のChieちゃんの記事に引き続き「地球儀」ネタです。
どうもジオ系女子は地球儀が好きみたいです。
私も地球グッツは大好きで、地球のルービックキューブ(一度崩してから直せなくなった...)や、地球のビー玉などついつい買ってしまいました。
バックミンスター・フラー氏のダイマクションマップのポスターも狙い中です。

そして先日、日本科学未来館に有機ELパネルでできた巨大な地球儀があるという話を聞いて、これは行くしかない!とはるばる名古屋から行ってきました。


どーん!
もうサイトを見ただけでかなりわくわくしていたのですが、実際に見てさらに興奮。
1階から3階までの吹き抜け空間に地球儀がでかでかと存在していました。



この「Geo-Cosmos」と名付けられた地球儀は、有機ELパネルを使った、世界初の地球ディスプレイだそうで、気温変化や海洋酸性化のシミュレーション画像からインタネットユーザー数まで、世界中の科学者や研究機関から提供を受けたコンテンツが映しだされていました。
3月11日起こった東日本大震災の地震発生からの津波の伝播も様子も映し出されていて、地球規模で見ると、いかに日本という国のすぐ近くで地震が起こったかがわかり、そして太平洋全体を津波が渡っていく様を見て地震のパワーを改めて感じました。
地球儀上でそういう様々なデータを見るということはとても新鮮で、普段と違った視点でみることで新たな発見があるものですね。

このGeo-Cosmosは、つながりプロジェクトのひとつのツールとして提供されており、その他に、館内にあるタッチディスプレイで様々な科学データを閲覧する「Geo-Scope」と、オンラインで世界地図上にいろいろなデータを載せてオリジナルの地図を作成できる「Geo-Palette」があります。

Geo-paleteは未来館に行かなくてもネット上で楽しめるサービスで、世界の白地図や航空写真上に、人口や気温などのデータを簡単に重ねあわせることができます。
実際にユーザーさんが作った地図はこんな感じで公開されています。
こんなふうに地図を使ったちょっとした分析みたいなことを無料で楽しむことができ、子どもと一緒に勉強するのも楽しいなと思いました。

この地球儀の他にも、インターネット物理モデルやロボットワールド、DNAモデルなど実際に体験しながら楽しめる展示がたくさんありました。




また今(2012年2月20日まで)は企画展として、「知的生産の技術」で有名な梅棹忠夫さんを特集した「ウメサオタダオ展 -未来を探検する知の道具-」をやっているみたいです。
これもとても面白そうです。

今回は地図や地球儀を使って学びながら楽しめる科学館「日本科学未来館」のご紹介でした。
機会があればぜひ行ってみてくださいね。






2011年12月7日水曜日

ジオ系のマストアイテム「地球儀」

こんにちは。Chieです。

クリスマスも近づき、毎年のプレゼント選び、悩みますよね。

ここ数年、自分へのプレゼントに購入を検討しているのは、地球儀。
なかなかピンとくるものがなく、まだ買えずじまい。

・・・ですが、せっかくなので、オススメの地球儀を紹介しますね。


▼自分色にそめる!「白地球儀」
http://www.geo-grafia.jp/product/index.html


geographiaの地球儀。

今のところNo.1候補は、六本木ヒルズの森美術館で販売している白地球儀。
自分で組み立てるタイプで、サイズも小さいものと大きいものがあります。

地軸23.4度[BLANK]組立式地球儀

置いたとき、ちゃんと地軸の傾きになるようデザインされているのがいいですね。
白地図好きにはたまらない一品です。

あらかじめ地名が表示されたタイプもあります。

地軸23.4度[MATERIAL]組立式地球儀

紙でできていて、値段もリーズナブル。
印刷のクオリティも高いので、満足感が高そうです。

個人的には、高地が立体表現になっているものが好きなので、見送り中。
立体加工バージョンの登場を期待しています!


▼音声で情報を教えてくれる「しゃべる地球儀 パーフェクトグローブ」
http://perfectglobe.jp/

パーフェクトグローブ ネオ

ドウシシャのホビーからひとつ。

付属のペンでタッチすると、その国の情報を音声で教えてくれる地球儀。
しかも、3.5インチのモニターつき。
インターネットで最新の情報に更新できるという、百科事典のような地球儀です。


▼NASAの衛星写真を使った、リアルな「地球儀(衛星写真)」


レイメイ藤井「自然科学館」の地球儀シリーズより。

NASAの2000年データが使用されています。
陸と海の境界線のあたりが衛星写真なので、とてもリアルです。
あとは、表面には山脈の立体表現も!

自動回転する地球儀もあります。ますますリアル!


**********

地球儀を眺めながら、さまざまな国や文化に思いを馳せつつコーヒーを飲む。
そういうのんびりした休日もいいかもしれませんね!

2011年12月1日木曜日

急な天候の変化に備える!便利なアプリ

こんにちは。Chieです。

12月らしく、ぐっと冷え込んできました。
寒かったり、雨が降ったり。
お出かけのときは、天気が気になりますよね。

友だちと週末お茶をしているとき。
雨が降り始め、もう少しお茶をして雨宿りするか、帰宅するか悩む。。。

そんなとき便利なのが、急な天候の変化をすばやくチェックできるアプリです。

▼あめふるコール(2011年10月26日~)
http://itunes.apple.com/jp/app/id472922282?mt=8


かえるのイラストがかわいいこのアプリ。
実は、地震発生をお知らせしてくれる「ゆれくるコール」と同じRCソリューションのアプリです。

あらかじめエリアと、通知を受けたい降雨レベルを設定しておきます。
すると、1時間以内にそのレベルの降雨予報が発表された場合、iPhoneのプッシュ通知を利用して、ポップアップでお知らせしてくれます。
価格は無料です。

では、簡単に使い方を説明しますね。

設定その1:
どのレベルの降雨量で通知するか?

弱い雨、本降りの雨、強い雨、激しい雨、猛烈な雨。
全部で5段階の雨降り状態から選ぶことができます。


これからの季節、とっても気になるのは「雪の情報」ですよね。
ちゃんとお知らせしてくれます!



設定その2:
予報してほしいエリア(予報地点)

住所で設定できます。
「港区」などとした場合は、自動的にその中心点(?)が、ピンポイントが選択されるようです。



設定その3:
通知してほしい時間帯(寝てる間はいらない、など)


以上の3つを設定すれば、完了!

実際に通知される画面はこんな感じです。


ポップアップ通知だけでなく、「一覧」では最新の天気予報も見られます。


実際使ってみた感想を少しだけ。

【+】
・ポップアップは便利
・設定が簡単
・ホームアイコンがかわいい
・無料で使える
(・iPhone3Gでも動作が軽い!)

【-】
・一覧はあまり見にいかない
・設定の「通知を受ける間隔」がよくわからない
・出先での「いま、ここで」の予報を取得できない。事前設定のみ

雨は降り続けるかどうかを知りたい方が多いと思うので、「今いる場所のこの先の予報を知りたい」というニーズはあるんだろうなと思います。
アプリなので、ぜひ現在地検索に対応していただけるといいなぁ!


最後におまけ:
今回紹介した以外にも便利なアプリやサービスたちはあります。
見た目、使い勝手など、自分に合った、好きなサービスを試してみてくださいね!

・雨メッシュ(2011年6月6日~)※iPhoneアプリ
http://itunes.apple.com/jp/app/id372558236?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

・Tokyo Amesh(2011年8月12日~)※iPhoneアプリ
http://itunes.apple.com/jp/app/id455636422?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

・雨ぐもん(2011年7月4日~)※Androidアプリ
https://market.android.com/details?id=com.yo_ii_oy.amagumon&feature=search_result

・防災速報(2011年7月25日~)※ケータイメール
http://emg.yahoo.co.jp/